Wednesday, August 21, 2013

槍ヶ岳 1日目 上高地〜ババ平



2013年8月14日に槍ヶ岳に登頂しました。実は何年か前からぼんやりと槍ヶ岳に登りたいなーと思っていて、去年の夏に登ろうと決意して、この1年間東京の山を登ったりキャンプしてトレーニングやシミュレーションを重ねてきたのでした。


交通手段は新宿発の夜行バス「さわやか信州号」です。繁忙期なので7200円。特急で松本まで行ってそこから路線バス使うのとあまりかわらない料金だけど、夜行バスだと朝5時半に着くというメリットがあります。これなら朝6時には登山開始できる。特急で行くと上高地に着くのは正午で、そこから登り始めてもあまり上の方にはいけない。

というわけで予定通り5時半に上高地に到着です。さすが標高1500m、寒い。登りはじめたら暑くなるとは思ったんだけど、少し用意してるだけでも寒いのでとりあえず上着を取り出す。透湿防水生地。いろいろ用意周到に準備して着替えも何着も持っていったんだけど、これしか長袖を持っていくのを忘れました。これは失敗したな。夜は冷え込むのでもう1枚長袖があったほうがよかった。

梓川にそってひたすら歩き続けます。荷物は20kgはないけど15kg以上はあるかな? 今回のテント地には水場があるということで水が少なくて済むのが助かる。穂高連峰や屏風岩を左手に見ながらどんどん歩く。朝早い時間なので周りを歩いてるのもほぼ全員登山客。
横尾には9時15分、槍沢ロッヂには11時に到着。上高地から横尾までは距離は長いけど標高はあまり変わらない。これが槍沢ルートを選んだ理由です。テントを背負って登るのはかなり体力がないと無理ということを東京の山で学習したので、あまり標高をあげないで槍ヶ岳に近づけるルートを選択しました。ババ平まで6時間かかったことになるけど、山では16時までに目的地に到着するのが鉄則。特急に乗って12時に上高地着いてたら18時をすぎることになってしまう。やはり夜行バスにしてよかった。


12時20分に本日のキャンプ地、ババ平に到着。ババ平の標高は1990m。テントを張ったあと10分くらい歩いたところに雪渓を見つけたので水遊びしていましたw 当然ながら死ぬほど水が冷たいです。ババ平は水場があるので水には苦労しないんですが、トイレはけっこうキツい。何も考えずテントを張ってしまったんだけど風向きによってトイレの匂いが少し流れてきたので、なるべくトイレから離れたところにテントを張るほうが良いだろう。


山の夜は早い。19時になり空が暗くなるとほとんどのテントは就寝している。そこで空を見上げると満天の星空が迎えてくれる。明日無事登れますように。


No comments:

Post a Comment