Monday, June 2, 2008

タブの保存

ボクはFirefoxを愛用してます。学校でWindows使うときにportable Firefox使えるってのも便利だし、アドオンの使い勝手になれたらなかなか他のブラウザは使えない。しかしなによりも大きいのは、グーグルツールバーがあるかどうかだろう。Mac用のデフォルトブラウザはもちろんSafariなんだんけどSafariにはグーグルツールバーがない。ボクはグーグルツールバーの機能をほとんどつかうし、なんといってもグーグルツールバー入れてないとグーグルのWeb historyを使えないのだ。自分の見た履歴をグーグルに送るなんてぞっとしないという人も多いだろうけど、ライフロギングに命かけてるボクからしたらWeb historyに残らないブラウジングなんてあまり意味がないとさえ言える。

Firefoxには前回終了時に開いていたタブを記憶しておく機能があって、いつでも開いておくページが決まってるボクにとっては便利なので有効にしてあります。ただしこれが有効になってると、学校でブラウザ開いたときにいきなりギャルのおっぱいの写真がでてきたりして焦ります。

カフェテラスで書いてるんだけど、親からSkypeかかってきた。外にいてもけっこうちゃんと会話できるもんだね。動画もクリアに映るし。外にいても実家の親の顔を見ながら会話が出来るってのはなんか昭和の未来予想図みたいで面白い。

昨日はバーでバーテンダーと話が盛り上がって(主にホエールウォッチングについて)しまい、帰って即寝たのでオナニーをしなかった(しかも10時前)。だから朝起きてすぐオナニーしたんだけど、ティッシュを下のほうに置いてたせいで取ろうと少ししゃがんだかっこうになった瞬間に射精してしまい、あまりいいタイミングで射精できなかった。だから午後になってもう一回オナニーしたんだけど、やっぱり2回目だと少し感度が落ちてしまう。せっかくの日曜なのにオナニーに失敗するなんて。

テラスで飲むコーヒーは美味しいけど、ちょっとヤブ蚊が多い季節になってきたなあ。今日は長袖だからあんまり刺されないけど来週からは虫よけでもしてこようかな。

男と女のチャートなんだけど、なんかおかしいと思ってたのは、「男」いう概念がすでに複合的なのに、「自分を男だと思う」という素性があるところなんだよね。複合概念を素性にしてしまったらクラスが再帰的になってしまい、クラスが定義できなくなってしまう。まだあんまり深く考えてないけど、多分素性自体には「自分を~だと思う」というのはなくて、高階で出てくるもんなんじゃないだろうか。そのことから導かれるのは「ホモ」と「おかま」の区別は根源的なものではない、ということになる。これはちょっとアグレッシブな考えなので、慎重に考える必要があるだろう。

(ウィンドウを閉じようとして間違えてFirefox自体を閉じてしまった。文章が全部消えたと思ったけど、起動したらタブの復元とともに書いてた文章も残ってた。Firefoxすげー)

生協に入ってきた本に、少し左寄りな雑誌があったんだけど、そこに小田原紀雄先生の名が。小田原先生はボクの通っていた予備校の古文の先生であり、牧師であり、活動家というちょっと変わった先生です。大学の近くの教会に来ることがあってたまーに道で会うことがありました。ボクは小中学生の頃から左寄りなので必ずしも小田原に丸々影響を受けたわけではないけれど、それでもけっこう影響を受けてるところもあります。懐かしいなー

同じ日に丸山茂徳という人の「「地球温暖化」論に騙されるな」という本が入ってきました。端的に言えば「温暖化温暖化と叫ばれているけど、本当か?」という本です。温暖化という一つの考えに対しては反証があるべきだし、ボクは科学者じゃないから本当に科学的事実かどうかはわからないところもある。でもこの本はかなりぁゃιぃと思います。「大気に含まれる二酸化炭素の割合は0.04%で、そんな少ない割合のものが本当に温暖化に関与するのか」ということを何回も強調してるんだけど、0.04%が「少ない」のかどうかは場合によるわけです。○○市の人口5万人は日本の人口の0.04%しかないからなんの影響も及ばさない、とは言えないし、体内のミネラル分だって数%もあるわけではない。少ないかどうかはむしろ影響を及ぼす量が決まってからいえることであって、量だけを取り上げて少ないというのは逆である。丸山茂徳という人は科学者みたいだから、決してこのことをわかってないことはないと思うんだよね。だから怪しげなんだよね~

No comments:

Post a Comment