Friday, May 25, 2007

減退

最近書類に書く年齢を28歳と書いてきたんですが、ボクは1979年の夏生まれなので、もしかして今27歳? ええと、1980年生まれだと今誕生日前なら26歳で、誕生日になったところで27歳になるわけだから、ボクはその一つ上で27歳から28歳になる年…でいいんでしょうか。ボクは数を数えるのもニガテな上に、この「元旦と誕生日の間」にある差がどうにも計算できないんです。あー数え年って便利なシステムがあるのに、なんでやめちゃったんだろう。ボクだけでも数え年になってやろうかしら。

しかしそれにしても前から弱い弱いと指摘を受けていた記憶力が、さらに落ちてきています。郵便番号がどうしても覚えられない。だから学生証の裏にメモしてたんだけど、年度が替わったときにそのシールをはがしてしまい、それ以来それっぽい郵便番号を書いてごまかしてます。今のところどこからも文句が来てないので運良くあってるか、無視されてるかのどちらかでしょう。

しかも記憶力だけじゃなく、理解力も落ちてきた気がします。前だったら取説読むの苦にならなかったんだけど、PHSの取説を読んで理解するのにけっこう苦労してます。あ、WILLCOMに移りました。ちょっと今の携帯を手放せない事情もあって多分秋までは携帯も使い続けるけど。

実生活に困るほど記憶力や理解力が落ちてるわけじゃないけど(なんでも携帯やGoogleにメモを取らないと端から忘れるので社会生活では困るのかもしれない(しかもどこにメモしたかを忘れる))、ちょうど今春から始めた計算機数学という授業で集合論をやっててこれがけっこう理解力とともに記憶力を試されます。どこでどの定理を使ってたかとかが出てこないので1問に1時間とかざらにかかるし、それでもわからない問題ばかり。集合論はすべて公理から出発してるわけだから、答えをみてそれがどういう公理と定理から証明されてるのかは理解できるけど、解くときには公理を積み上げる方向性が見えてないとどうにもならない。これは本当に役に立つレベルまでボクが理解することができるのだろうか。

しかしペアノの自然数の公理は面白いな。s(x)がxの次を表してるって、これってx+1ってことじゃないんだよね。単に"次"なのであって、それが1増えることだとはどこにも書いてない。ただ0から始まって、単射であって、次々に進んでいく、そういう並びが"自然数"と呼ばれる、という公理だ(と今のボクは理解している)。ここでは"次"が"どれくらい"次なのかは関係ない。ということは、これは基数ではなく序数であるということだ。人間の基本となる数は基数ではなく序数なんだろうか? さもありなんという気もするが…。

No comments:

Post a Comment