Tuesday, November 14, 2006

ツタヤ渋谷店

ツタヤが半額デーなので渋谷のツタヤでCDを借りてきました。ボクは渋谷じゃなくてもよかったんだけど、あやかがあんまりないCDを借りたいというので。

ご飯を食べに入ったケンタッキーでギャルのもろパンを見る。黒にピンクの縁取り。しかもお尻のところとかじゃなくてもろにまんこのところですよ。さすが渋谷。

CDを借りまくってからイタトマでケーキを食べながらひたすらエンコード。前はネットの繋がるルノワールでやってたんだけど、ルノワールで使えたYahoo BBは有料サービスになってしまった。でも実はiTunesって、エンコードした後でも曲名DLできるんだよね。以前は知らなかったけど。しかしさすがに16枚もエンコードしてたらバッテリがけっこうギリギリだった。ルノワールは電源使えるからその点では今後も利用する可能性はあり。

mixiでMusicを見ると先週発売になったばかりのELLEGARDENの新譜が再生人数の上位を独占していますね。いつのまにそんな人気バンドになってたんだ。その相乗効果でか、ツタヤではELLEGARDENのアルバムが1枚も残ってませんでした。すげー。さっき見てて気がついたんだけど、ボクはどうもELLEGARDENのアルバムで借りわすれてるのがあるみたいだ。今度借りてこよう。

しかしまあ正直なところ、ELLEGARDENにしろ藍坊主、アジカン、スタンスパンクスなどは断然インディーズのころのほうがビビッドでいい曲だった気がするなあ。別にメジャーになると売れ線狙ってつまらなくなる、と言いたいわけではなく、単純に何回もいい曲を書くことは難しい、ということなんだろう。どんなバンドだっていい曲が書き続けられるわけじゃないもんね。1000のバンドのうちいい曲を書いたバンドが100あっても、そのバンドがまたいい曲を書くのは30、そしてまたと言うのは10、とどんどん減っていくのが世の常だ。

そしてほとんどのバンドはいつのまにか解散しているわけだけど、そうであってもそのバンドの書いた曲のよさには影響はない。ボクはそこそこマニアックなCDを買ったりするけど、mixiのような母数が大きなコミュニティでもボクや数人しか聴いてないかなりマニアックな曲であってもボクはすんげー最高だと思ってる曲も何曲もある。そんでそのバンドについて調べてみるととっくに解散してたり、まだ高校生だったりすることもある。そういうときに、やっぱり売れてるか売れてないかってのは一つの目安にはなるけど当てにならないっちゃああてにならないと思うのです。

非対称の起源
非対称の起源
C. マクマナス ☆☆☆☆☆

めちゃくちゃ面白かった。物理学的な対称性の問題にはそんなに触れられてないけど、生物的な非対称性、特に人間の右利きと左利きについて生物学、心理学、社会学、人類学など様々な観点から述べられている。利き手についての世の中に出回ってる言説ってのはこのうちの一つか二つにだけ注目して書かれてることが多いので、これを読むとけっこう間違った見方をしてたのだなーと気がつかされる。そしてこの話を周りにしてみると、如何にみんな左利きについて誤解しているのかもわかります。右利きの人間にも、左利きの人間にもぜひ読んでみてもらいたい一冊。

あと「左脳は~」「右脳は~」って世の中に出回ってるでたらめな解説もこれを読んで認識を訂正しておこう。

でも、「右利きの人間は左利きの人間に気がつかないけど左利きの人間は左利きをすぐ見つける」みたいなことが書いてあったけど、これはどうなんかな。やっぱボクが左で字を書いてるときはすぐ左利きだと指摘されるし、逆にボクは左で書いてる人間がいても全然気がつかなかったりするんだけど。

とにかくボクが左右の区別が苦手なのは左利きに多いことだということがわかったのが一番収穫?ですかね。

No comments:

Post a Comment