Wednesday, November 24, 1999

ログ11('99 11/23~12/02)

森は生きているの日々

氷に閉ざされても


--------------------------------------------------------------------------------

「洋服ダンスが閉じてるね。クローゼット?の日」12/02(木)

●アイスランドの下に未発見の島があったそうですね。ちょっと前のニュースですけど。島というのはつまりは土が海面上まででているところのことですけど、未発見の海というのはほぼありえない。海はひとつながりですからね。でも海がひとつながりであるというのは偶然ですね。もちろん繋がっている可能性のほうが高いけど二つの海である可能性もなくはなかった。もし海が分割されていたら進化分類学はもっともっと発達していたかもしれません。、、、、ここから12~3秒で生命と神の関係まで考えてしまいましたがとくに真新しいことはない考えです。けっきょくはなんで生命っているんだろうな~~ってところにおちついちゃう。南極の最北端って言葉がおもしろい。南極大陸の形はエイみたいです。県とか国って形に特徴があると覚えやすいけど広島県なんかは四角で覚えにくい。わたしの住んでいる愛知県は蟹がさかさまになった形。月のうさぎと一緒でみる人によって違うでしょうけど。山腹に現れる雪形なんてかなり強引だぞ。南極といえばあれですがなんであの名称なのかって知ってますか?有名だからみんな知ってるか。

●起きてからぶらぶらしてミスタードーナツに行きました。ちょっと離れたところへ。そんなに長いするつもりがなかったのでコーヒーではなくバニラシェイクとチョコリングとシュガーレイズドです。わたしはなんでもバニラが好きです。アイスクリームもシェイクも、kissも。ああまた関係ないこと言ってしまった。モンゴルのあの特殊な歌謡法ってなんていうんでしたっけ?ホーミーでしたっけ?あれ、ちょっと修得してみたいですね。うちのお兄ちゃんに楽器何かできる?と聞くとギロと即答されます。プレイバックを間違えてさかさまに言ってしまったのはわたしの友人M。こういうときってつっこみかたがわからなくて困ります。鼻毛でてるよとかチャックが開いてるとかも言うに言えない(言いますけど)。チョコレイトが口元についているときは方法がありますね。、、、、まあいっか(笑)。

そういえば、笑わない数学者の冒頭にある引用文はバートランド・ラッセルのものですね。ラッセルはウィトゲンシュタインの師であり、友人です。論理学の大御所でしょうか。状況証拠で逮捕するときは彼以外にできる人がいない、というのが理由になったりもしますがそういう場合ないのではなく、我々の頭では他に思い当たらない、ということですね。犯罪は瓶に水を入れて穴があるのかどうか確かめるのとはわけが違うのです。じーん。(<自分で気の効いた言葉だと思ってる)

今日の気になった言葉 : プラナリア スキゾ エクリチュール 年子 生半可 生煎餅 生森


--------------------------------------------------------------------------------

「I want to hold your handの日」12/01(水)

●OH YEH, I'LL TELL YOU SOMETHING♪~~ミスドで流れてたので歌ってみました。今日は笑わない数学者を再読。「わらう」を変換すると「嗤う」とでますがさてなぜなのか。感想は、感想を言わないこと。ああ、なんて意味ありげで意味のない言葉(笑)。早く帰宅しました。お姉ちゃんが帰省しているのです。別に話すことはないんだけど食事につれてってくれるっていうから^^ 行ったのはスパゲッティやさん。わたしはイタリアンパスタ。スパゲッティで一番好きなのはオリーブオイルで味付けしただけのなにもかかっていないものです。プレーンな食べ物が好きです。またはプリミティブ。でもプリミティブはプリミティブなままならいいのですがプリミティブと表現されるときは意図的でプリミティブからはずれているときが多いのでやっぱりプレーンのほうが的確かな。

お姉ちゃんはあしたから南アフリカへ行くそうです。名古屋空港からマレーシア経由でポートエリザベスへ。今回の目的はビクトリアウォールだそうです。これで世界三大瀑布を制覇とか(あとのふたつはナイアガラとイグアスですね)。大陸はかなり前に制覇しているのだとか。南極はたしかにわたしも行ってみたい。ついでにどこらへんの地域が行ったことがないの?と聞いたらヨーロッパは行ったことがないという素敵なお返事(笑)。このへん、さすがにわたしの姉だと思います(経由でパリとモスクワに一晩滞在したことはあるそうですけど)。他にどこに行くのかと聞いたら大地溝とマダガスカルというわたしの垂涎寺清子の地へ。シーラカンスでも食べてくるのでしょうか?(わたしは食べたいぞ) お土産になんでもいいから植物がほしいと言っておきました(もちろんお姉ちゃんなら検疫でひっかかることを知っている)。しかし、ほんとうに、どうでもいいんだけど、なんで旦那さんは一緒じゃないの?(笑) それもさすがわたしの姉といったところか。ついでにこの夫婦、ハネムーンはガラパゴス諸島にダーウィンフィンチを見にいくというつわもの夫婦(確実に姉の希望でしょうが)。わたしがハネムーンに行くならギアナ高地なんて魅力的ですよね。そしてエンジェルフォールを小型機の上からみたい。行かないけど。

●お金で買えないものってあると思いますか?わたしはあると思っています。それは、「目的」です。お金は目的までの「手段」を買うためのものです。幸せをお金で買うことはできます。でも、幸せになりたいという目的を買うことはできない。


--------------------------------------------------------------------------------

「くちは漢字で口。ろはカタカナでロ。ロのほうが口っぽいの日」11/30(火)

●明方近くまでチャットをしていました。話題はとくに決まってなかったですけど。あくまでチャットは「chat」ですからね。真面目な話をしたらばちがあたるってなもんです。3時間だけ寝てから午前中の用事を適当に(なあなあに)済ませて帰って昼食をとって午後は多少煩瑣なことが一件あっただけですぐさま終了。で、ミスタードーナッツに行ってコーヒーとエンゼルショコラを。ほんとはココナッツと悩んだけどチョコの誘惑には勝てんわな。わはははは。ショコラってチョコレート?とか考えて一人で笑ってみる。え~解説しますと~~ショコラってのはアルファベットでぇ(続)。夏のレプリカを読みました。ゾクゾクしました。萌絵ちゃんの思考も最近になってもっとわかるようになってきた。多くの本を読もうとする人と少ない本を読み込もうとする人とは趣味が違うだけでベクトルは一緒だと思います。ちょっと前の自分を振りかえると子供だったなあと思います。そのころは自分はもう大人になってしまったと思っていた(少なくとも思考が)。ということはわたしはやっぱりいまでも子供なのかもしれない。ちょっと曖昧な境界。ふと、気が付いたら大人になっていた、なんてのよりは大人になる瞬間というのがあるといいですね。あんまり知られていないようですが戸籍上の年齢は誕生日の一日前に増えます。ですから「今度の誕生日で20歳~~」というのは間違っています。正しくは「今度の誕生日の前日で20歳~~♪」です。どうでもいいですか。一日って1年の2.7%ですからけっこう大きい誤差だと思いますけどね。2.7%は正確に近い2.7397%とは1.5%(概算)の誤差ですから許容できると思います。もちろん10は11から見ると-9.090909....%で11は10から見ると+10%。解けない問題だと思っていても視点を変えると簡単に解けるというのはよくあることです。わたしは自分が子供なのか大人なのかわかりません。ところでこういうことを考える人は大人なのでしょうか子供なのでしょうか?(必殺メタ風味)

●死刑判決の妥当性(永山判決)。
1.犯行の罪質。
それなりの犯行ってことでしょうか。まあ、適当に決めている。もちろん殺人が犯されていることは必須。強盗とか誘拐がつくと死刑判決率がぐんとアップ。

2.動機。
金が欲しかったからとかむかついたからとか太陽の光が眩しかったので(カミュ「異邦人」)とかだと死刑になるんでしょうか。適当ですね。同情の余地がないっていうのは同情できれば死刑にしないということか。同情できないから死刑にしてしまおうという考えかた。

3.態様ことに殺害方法の執拗性・残虐性。
何回も刺したり死体をバラバラにしたりすると死刑になる。睡眠薬飲ませて口と鼻をふさいで殺したら穏健だということで死刑回避?また、残虐とは裁判官の心証である。

4.結果の重大性。ことに殺害された被害者の数。
永山判決を受けて4人くらい。結果ということは核爆弾自作して使ってみようと思ったけど失敗した場合は殺人未遂(ここまでやると国家転覆で内乱罪になっちゃうけど。内乱罪は未遂でも15年は堅い)。結果がでなければどんな凶悪犯罪でも死刑にはならない。4人とはなっているけどあまりにも凶悪なら1人でも死刑になることはある。

5.遺族の被害感情。
裁判官は遺族のことまで考えて判決を下してくれる。嬉しいですね。遺族が怒っていたら死刑になっちゃうの?

6.社会的影響。
マスコミが注目すると死刑判決率はアップ。たまにお涙頂戴にもっていくこともあるけど。ジャニーズのなんとか君は有名だからということで未成年の飲酒で捕まった。名前が売れてるというだけで増刑にされちゃ困りますね。また、被害者が有名人の場合も同様。

7.犯人の年齢
、、、、まあこれはなんとも言いようがない。過去に犯罪が夜中に行なわれてそのとき20歳だったのか19歳だったのかでもめたことがある(結果は疑わしきは、、、、で19歳で審理を進めた)。

8.前科
日本じゃないけどアメリカのどっかの州の3なんとかアウト制(だったかな?)はおもしろい。犯罪3回目で死刑。強姦とかで捕まったことのある前科者が公園で子供の飴を取り上げたら死刑判決がでた。困った州だ。

9.犯行後の情状。
反省してるかどうか。反省した振りしてたらOK。死刑から逃れるためですからできちゃう人もいるはず。なにかでよっぽどじゃない限りばれると書かれていましたけどよっぽどだったらどうするのでしょうか?犯罪後にすっごい反省していてどうしても死刑になりたいので悪態ついている人がいたとも限らない。

全部当てはまってたら死刑なんだってさ。どれもこれもよくわからないことばかり。死刑制度に反対?賛成?そんなことわたしに聞かないでください。

別の話ですけど「未タ官ニ発覚セサル前自首シタル者ハ其刑ヲ減軽スル」とありますから自首しただけでは刑は軽くなりません。発覚には犯罪者の特定が含まれますからだれがやったかわからないうちなら減刑になります。まあそれでも名乗り出れば多少は情状酌量してくれるでしょうけど。

、、、、くだらない話でしたね。すみません。


--------------------------------------------------------------------------------

「ちゅーちゅーたこかいなって何回を数えてるの?の日」11/29(月)

●htmlメイルってありますけどあれは時代の流れを表してますね。もともとネットは学術が基本だったわけですからただの文字列で十分だったわけですけど一般的に仕事とも学問とも関係なく連絡手段、コミュニケーションツールとして使われるようになってきたのでああいうアクセントの要望が増えてきたということでしょうか。OEではデフォルトがhtml形式でしたがそれはマイクロソフトが学術的なこと、仕事関係で使う人より「遊び」で使う人が多数を占めてさらにシェア的にも十分だと判断したからなんでしょうね。わたしが使わないのは画面表示が狭くなって見にくいからなんですけど。html形式じゃなくてhtml言語で書いて送るとウェッブ形式で見られるソフトがあるとおもしろいかも。がび~んとか。

つまりもう情報化社会の本流が訪れているということでしょうか。わたしが中学生だったころはまだこれからは情報が世界を席巻すると当たり前のことがいわれていましたがいまではもうそれは時代の基礎であってわざわざ言う人がいないくらい。この次にくるのは情報テクノロジィ社会です。わたしの予想では21世紀後半からなのですが技術革新のスピードをみてるともう十数年でなりそうな感じもしますが。

わたしは昔から決めていることですが可能な限り良いほうで相手の考えをとります。不快感を覚えることをされたらその人に問いただしてそれが意図的なのかどうかを聞きます。意図的であってもどうしてそんなことをしたのかを聞きます。そうしていけばほぼ必ず納得のいく解答が得られてこちらの意見も聞き入れてくれると信じているからです。これは自己分析の対象にはしたくないんですけどたぶんわたしの甘えが起因でしょうね。

●あしたは朝が早くて夜も用事があるのでちょっとやりたいことができなさそう。日記も短めにしないとね。日記って自分のために書くものだからこのページは日記じゃないんだけど漢字的には日記。元号を使うのは男尊女卑の現れだ、といっているお方を拝見しました。まあ実際のところはしらないですけど主張では元号はもともと男性社会のために作られたものだということらしい。わたしはこういう意見がどうもピンとこない。だってそれって現代には関係ないでしょ?どんな理由で始まったか知らないけど誰も知らなくなればその言葉の呪いは消えるのです。教育という言葉が教えるという尊大な言葉に対して英語のeducateはラテン語の「能力を引き出す」からきている、ということで後者のほうが良いから教育という言葉を使うのを止めよう、という意見も同類。そんなことはまさにどうでもいい。教育に欠陥があるならそれを言葉のせいなんかにしてたら遠回り以外のなにものでもない、ということがわからないんですかね。まあいいですけど。関係ないしネ^^ もう1個同じもの。カタカナ語を使ってると日本文化が侵略されるというやつ。そんなことは侵略なんて言わないし日本文化を残さなければいけない理由なんてどこにもない。残ったものが伝統であって残すものじゃない。でもアメリカでもポケモン(ジャパニメーション)が日本文化の侵攻だといっている人がいるらしくて似たようなものか。似ているってのはどこにも足りない人がいるんだな、ってことです。数行で終わらせようとしたのに長くなってしまった(^-^;


--------------------------------------------------------------------------------

「日本で一番、族が多い半島は?の日」11/28(日)

●まあばかにされるので答えはなし。今日も朝までネットにいたのですがCGIとかさわっていました。で、サーバにアップして作動させてみたらサーバがダウンしてなんとメイルサーバまでダウンしてもしかしてわたしがCGI置いたせいか?!と思ってかなりあせりました。でも1時間くらいで復帰。CGIも削除されていなかったのでわたしのせいではないみたいだ。ヨカッタヨカッタ。考えてみればフリーのCGIのソースをちょっとさわっただけだからそんなに影響あるわけないんだよね。でもいつか自力でソース書くようになったら注意しましょう。たぶん書かないけど。ミスタードーナッツに行って夏のレプリカを読むつもりだったけどメイル書いてたら行く暇がなくなった。まあ今日は家で読みましょう。カタカナ語推進派です(笑)。

●久しぶりにまったく誰に言うでもなくただちょっと一瞬脳裏を掠めたことを少しだけ書いてみようと思う。できれば読んで欲しくないくらいの感じで。新聞に死刑制度存続の是非についてのアンケートが載っていて数年前より5%アップとかなんとかで70数%が支持してるらしいですね。けっこう多いね。ところで支持してる人に聞きたいんですけど、死刑を支持するということはあなたが死刑台のスイッチを押しているのとおなじなんですよ?それでもいいですか?それを考えている人が少ないような気がして危惧感。自分の声が代理ではなく直接届くときに同じことを言えるかどうかが重要です。なにか発言するということはそれくらいのリスクを背負っていることに気がつくべきだ。死刑を支持するという言葉が直接死刑執行の引き金になって目の前で執り行われても(平気とは言わなくても)直視できる人だけが支持するといえるはずです。もちろん、答えない、わからない、関係したくないという解答は逃げではないです。自分の良心(前にも言いましたが、これはよく考えるということです)に照らし合わせ出せない答えならださないでいい。それが、答えです。まあ言いたいことは印象で人を殺すなよ、ということですけど。言わないのは卑怯なので答えておきますがわたしは押せます。

●アーティストということ。どこからひっぱりだしたネタかは言いませんけど(笑)。美と呼ばれるものの本質。モナリザの絵を美といった場合(わたしはモナリザを素晴らしいとは思いませんが)美という概念はものに宿るものではない。見た人の思考の片鱗に現れ消えゆくものです。アーティストって実在するのでしょうか。わたしはこれには2パターンあると思っている。即ち、アーティストと呼ばれる行為の中に存在するアーティストと誰にも見られることなく孤高で自分がアーティストだとか自分のしていることが芸術活動だとは考えたこともなく存在するアーティスト。この二つは並び立つものではない。どちらをアーティストと呼ぶかという問題なのである。間違いなく現代においては前者がアーティストと呼ばれる。いえ、誤解させてはいけないですね。いつの時代でもアーティストとはそうだった。なぜならそうじゃないとアーティストという言葉の指し示す者が観念的な存在だけで曖昧になってしまう。でもアートと呼ぶべき作品を作る者がいるんだからやはりそいつをアーティストと呼ぶんだろうと。そして芸術ということ。商売的なものはアートか。金儲けのためのものはアートか。ほとんどのアートはパトロンによって成り立っているとかそんなことはどうでもいい。大事なのはそんなこと関係ない、ということじゃないだろうか。それが金儲けのためだろうと戦争のためだろうと見る(聴く、触れる、感じる)のは作品だ。来歴など関係あるものか。当然じゃなくて?だから、アーティストというのはわたしがアートだと思うものを生み出している人、それ以外の定義なんてないんじゃないのかな。コマーシャリズムに対する批判に叛旗を翻したアンディ・ウォーホルも実はその意味ではおかしかった。コマーシャリズムに対する批判は最初から芸術に言及などできていなかったから。勝手な想像だけどウォーホルも悩んでいたんじゃないかなあ。叛旗を揚げれば自分がその潮流に飲み込まれていることになる。脱線するけどこれは語り得ぬものと同形だ。語ってしまえば自分がそちらに引きずり込まれちゃう。でも言わないわけにはいかない。ジョン・ケイジも同じような気がする。その対岸にいるバルトークも目指したところはそこだったのではないか。それは、アートということに言及すれば自身はアートの世界から弾き出されてしまうかもしれないという危険性を持っているとも言える。芸術とは何かと思い悩む芸術家と芸術についてなんて考えたこともない芸術家。それは領域の侵犯とも言えるかもしれない。哲学者なら哲学とはなにかと悩むのは哲学の範疇だ(もちろんこう考える哲学者は自身が哲学者である必要性など微塵も感じていないでしょう)。でも芸術とはなにかと考えることは芸術のうちにはない。芸術とは見られた内に(逆転的に)存在するもので芸術作品を創ろうと思う意志は芸術に影響を及ぼさないからね。本物のアーティストも偽物のアーティストもいない。いるのはものを生み出す人。それをアーティストと呼ぶかどうかはインディビデュアルだ。(ほんとはここでこの言葉を使うつもりだったのだ)

めんどくさいから校正なし。言いたいことも書けなかったような気が。まあいっか♪(ヲイ

●ヤングジャンプという週刊のマンガ雑誌がありますがもう最悪。めちゃくちゃ怒っちゃいました。何かって言うと思いっきし力いっぱいポーのモルグ街の殺人のネタばれしやがったぜこのやろう。連載の名前は忘れましたけどなんか刑事物。2回目からはともかく1回目の楽しみにはやっぱり謎ときも楽しみにしてるんだからね。やっぱ早く読んでおけば良かったとちょっと悔しく思う。古典だからもういいやとか名作だからみんな読んでるだろうとでも思ったのでしょうか。書いた奴も書いた奴だけどそのまま通す集英社も集英社だ。

今日の気になった言葉 : ナノ 双璧 アクア 閼伽 エッチング


--------------------------------------------------------------------------------

「乗るかソウルかの日」11/27(土)

●昨日は午前2時に帰宅。ネットをちょっとする。チャットの友人の久美子さんが今日で受験のためネットから一時離れるとのこと。呪化連の中にいて平静を保てる(保ってないけど)奇特な人でした。また春に逢いましょう。「じゅかれん」で変換したら「じゅーたん可憐」になってしまったのは呪いね(「じゅ」で「じゅーたん」になるうちの辞書)。ネットを落ちてから6時くらいまで封印再度を再読。森ミス再読期間中。でもねむくてあまり読み進められませんでした。ということで起床はお昼。14時ころにミスタードーナッツに行って読み終える。けっこう忘れてたことがあってそういう意味でもおもしろく読めました。ほんとうにおもしろいところは何回読んでもおもしろい。あたりまえですか。わたしはあんまりあたりまえじゃないと思ってました。その足で古本屋さんへ。適当に見ていると一角にレゴブロックの中古がなぜか置いてあって思わず買いそうでしたが思いとどまる。家のでまだまだ遊べますからね。買ったのはジル・ドゥルーズの対話集「記号と事件」。ドゥルーズって1回も読んだことがないのですが手にしたときこれは読まなければいけないと予感しました。こういった予感ははじめて。手にしていたもう1冊の小説とどちらを買おうか悩みましたがこちらに決めました。なにか、この選択が先を決めるような印象があり非常に悩みました。しかしあたまの中で何かがわめいてこちらにせざるをなかった。たぶん、わたしの中にある構造の歪みがこの選択によって噴出した。まえから軋んでいた関節が耐えきれなくなって崩壊する。まだ蟠りは残ってますが、、、、

20時に友人Mさんの家に行き適当な話を。まあ人を殺すのは簡単だとか殺人は取引だとかそういったあたりさわりのない話。21時からサイエンスアイというTV番組を見る。どちらかというと宇宙どうこうよりは天文台についてのことだったけどおもしろくないことはない。でも、Mさんはあんまり宇宙に興味がないのでいろいろ勘違いしててその話の方が面白かった。どんなかというと星団や星雲も銀河系の外にあるとか空に見える恒星も他の銀河と同じような距離にあるとか太陽系は銀河系の中心にあるとか。まあ知らない人は知らないのかな。帰ってから父にその話をしたら父はなんと銀河系という言葉が地球のある銀河の名称だということを知らなかった。父はわたし以上に詳しいと思っていたので意外でしたね。でもわたしもマニアなわけじゃないので勘違いしてることってあるんだろうな。

●頭の病気のときに「わたし、あたまが悪いのです」というと語弊があるという話は良くありますが、「悪い」という言葉は能力についていわれてることが多いですね。目が悪いは視力の低能。鼻が悪いは嗅覚の低能。耳が悪いは聴覚の低能。でも口が悪いは発話力が低能というわけではありませんね。口という器官が発話行為よりは言語行為に重点がおかれて認識されているということでしょうか。だからあたまが悪いというのが頭の病気よりはあたまの能力が低レベルである、ととられるのは普通なのでしょう。感覚器ではないところでは感覚能力ということが考えられないので腰が悪いといえば腰の働きであるしゃがむとか回すとか振るということができなくなることがすぐに思い浮かびますね。でもわたしが悪いとかあなたが悪いっていうのは能力についての言及ではないですよね。これ以上は「良い」「悪い」の根拠に立ち入ることになってしまうのでここらへんにします。わたしの家の近くに余語病院というところがありますが予後に病院ってあんまり縁起が良くない。でもこのまえ見かけたバンビ病院よりはいいか。学校サボるときに理由を病院に行くってことにしようと思ったことがあるんですけど一応家の近くの病院の名前を思い浮かべながら学校に電話かけて話したら担任に「病院はどこ?」と聞かれて即答しました。嘘をつくときは最低でもこれくらい用意した方がいいです。でも、どこかまで聞かれるってのはよっぽど信用がなかったということですけど(笑)。


--------------------------------------------------------------------------------

「日本には上り坂と下り坂どちらが多いでしょうかの日」11/26(金)

●文を変えると「人生で出会いと別れはどちらが多いでしょうか?」になります。ちょっと変則的にすると「起きてる回数と睡眠の回数はどっちが多い?」になります。雨と晴れだと日付で区切るのでできない。このまえたまたま暇つぶしで見つけた数字が自然対数の底だった、というやつですがあるMLで聞いたのでそのあと「オイラーくらいになれるかも」と言われました(笑)。オイラーくらいって言われても、オイラー以上って誰がいるんでしょうか?(笑)。たしかに、n^2の場合オイラーが小学生のころ考え出した「n(n+1)/2」のように考えれば目で見てnが1増えると奇数ごとに増えていくことがわかりますが中学生だったら(n+1)^2-n^2=2n+1で奇数ごとに増えていく理由が一瞬で導けるでしょう。 、、、、これを書くってのはつまりわたしがノートに書いて実際に計算したあとで気が付いたということで中学生レベルの数学知識もないってことです(笑)。そんなことはどうでもいいんですが、話したいのはいまからわたしがオイラーになることはできるでしょうか?ってこと。はい、無理です。数学が多少できるようになるのとはわけが違う。精神年齢はともかく身体(脳の成長も含める)がすでに大人になっているわたしじゃなれません。いままで楽器に一回も触れたことのない高校生が「わたし、世界一のピアニストになる!」っていってるようなものです。ピアノがうまくなることはできるでしょう。ただし世界レベルにはなれませんね。音楽的素養というのは子供のときからやっていてはじめて身に付いてそれでも才能がなければ世界へはいけません。数学も同じ。小さいころから考えててそれに才能が上乗せされて数学者になれます。それに小さいころに習練しておくと途中やってなくても能力は残りますね。子供のころ音楽に触れていると弾けなくて音楽に対する感性は鋭くなります。この感性が一番重要。数学は計算力ではなくインスピレーションです。まあ、当たり前の話しですが。しかし、もうちょっと若かったら数学者目指したんですけどね(笑)。

●バイク乗ってでかけて帰りに国道走ったんですがすごいすいててびっくりしました。先数kmに車が一台も走ってない。一瞬どっきりかとは思いませんでした。走っててすごい気持ちが良かったです。50ccなので70km/hしかでないのがざんねん。直線道路で日本最長は北海道の札幌-旭川間にある20km(だったかな?)の道路。従兄弟の運転で走ったことがありますが(なかじは走ったことあるのかな?)見通しがそんなによくなくて映画にあるように地平線をどこまでも伸びる、、、、というわけにはいきませんでした。地球防衛軍が開発!!はじめて着ても苦しくない!!ノビルスーツ。ついでに1mは赤道から北極までの円周の10000000分の1で決められましたがそれってめちゃくちゃてきとー。いまは光が299792458分の1秒の間に進む距離が1mと決められてますが1秒はセシウム133が振動周期の9192631770倍といまはなってます。ここでちょっと個人的に面白い話題を。ですから科学的には「1mは光が299792458分の1秒の間に進む距離」「1秒はセシウム133が振動周期の9192631770倍」でいいのですが論理的には「AはBのことでありBはCのことである」となって「じゃあCってなに?(セシウム133の振動周期って何秒?)」となっちゃうから結局はなにも定義できていない、ということになります。文系の方が疑い深いです(笑)。至ってまともな話(樹海さん風)。

今日の気になった言葉 : 一姫二太郎 いたこ 美辞麗句 八宝菜 チャンドラグプタ 広角度 セイレーン 蝶々夫人 とまれ 蓋し 而して 故無し 言わずもがな 自己増殖可能定理 特性関数


--------------------------------------------------------------------------------

「インディビデュアルアーティストの日」11/25(木)

●朝7時に電話で起こされる。Sちゃんから。めちゃくちゃねむかったので最初自分でもなに言ってんだかわかりませんでした。何かと思ったらいきなり「わたしさ、やっぱり早稲田にしようと思うんだけど」という脳味噌が腐ったのかと疑ってしまうようなことを言われた。いままでさんざん遊びっからかしておいて(この言い方古いかな?)この時期になってそりゃないよセニョリータ。ということで正直に「無理だね」と言っておきました。「難しい」というとその気になってしまうのはよくあること。無理だとまで言っておいても聞き入れないならそれだけの覚悟があるということでしょう。そうしたらまた「いや、わたし、弁護士になりたいし」という脳味噌がとろけたようなことを言い始める。ということで説教モード。「あのね、早稲田に入ろうとしているのはまあいいとしましょう。しかしそれはあなたがあと死に物狂いで数ヶ月がんばって、ということが前提です。ところが司法試験に受かるには数ヶ月なんかじゃどうにもならない。じゃあどういう人が受かるのか。あなたが死に物狂いだと思うような勉強を当たり前のようにこなせる人じゃないといけないの。そこまでできますか?」と言っておきました。あとはSちゃんの判断でしょう。名古屋ではこの時期になるとこういうことを言い出す人が増えます。なぜでしょう。それは代〇木ゼミ〇ールの吉野のせいですね(笑)。この講師名古屋の受験生はほとんど知っているといっても過言ではない。なにで有名かというと暴走族をやっていたけど突然大学を目指し始めて3ヶ月の勉強で偏差値20代から明治立教に受かり国学院にいったという人物です。この人に感化されて直前まで放棄してそのまま落ちた人のなんと多いことか(笑)。どの講師からも嫌われてますが受験生には人気があります。

ということで起きてバイクででかけたんですが近くの信号でえらく待たされました。どのくらいかというと人権を侵害されているとか人間の尊厳を踏みにじられてるとかそういう形容詞が浮かんできそうなくらいでした。人に待たされるのはとくに気になりませんが信号に待たされるのは嫌いです。どうしようもないからですね。

●ミスタードーナッツでコーヒーとダブルチョコレートを食べました。ダブルチョコレートは始めてだったけど美味しかったです。なかなかお勧めかな。チョコ自体はあんまり好きじゃないですがドーナッツはチョコ系が好きです。今日の読書は「冷たい密室と博士達」です(再読ですが)。これも非常に面白い。喜多助教授かっこよすぎ!!樹海助教授とは比べ物になりません。関係ありませんが喜多助教授をつい「きたすけきょうじゅ」と読んでしまいます、、、、というと包丁が飛んできそうなので言わないことにしましょう。わたしも回転が速い人間になりたいです。

組織的な活動は一人の天才を上回ります。情報収集でもまず現実の状況では薄く広くの方が効果があります。警察は規律を重視しますがそれは統率された構造が威力を発揮するからです。悪くいえば右へ倣えになっているとも言えますし隠蔽工作の根源になってるとか圧力に弱いとも言えますがそれでも個々の素子が自由に動いて組織全体が錯綜してしまうよりはメリットがあります。天才的な探偵を介入させることによって一つの事件を解決するよりはそのために組織の足並みが乱れて能力が落ちることの危険性のほうが高い。科学の世界も今はそういう流れでしょう。もはや一人の天才が出る幕はほとんど残されていない。相対性理論もアインシュタインが出さなくても遅くて数年後には出てきたと思う。時代がすでにその流れの中にあってニュートン物理学では説明できないことがあると感じていたのです。科学ではあれが転機だったのでしょうか。、、、、でもこんなことを吹き飛ばしてしまうようなインパクトを持った天才がまた現れてほしいなぁ。

●昨日書いた手塚治虫のブラックジャックの話ですけどHBさんから指摘がありまして、「その子を殺すな!」にはドクターキリコはでてこないようです。わたしの勘違いでした。出てくるのは心霊手術使いのアドラ。わたしの頭の中にはストーリィまでできあがっていたのですが妄想だったようです(笑)。「その子を殺すな」って「園子を殺すな」にすると変。ブラックジャックは黒男だから白子でWQか。EQでゲームを思い浮かべるか推理小説を思い浮かべるかは人それぞれ。インディヴィデュアルでしょう。ほんとは芸術について書くつもりだったけど字数制限によりまた今度。あしたは忙しいので更新できても短いでしょう。あさっても書けるかどうか。


--------------------------------------------------------------------------------

「伝えることは相手への強制と同義かもしれないの日」11/24(水)

●と、わたしが言うということはわたしはそれをわかっていて使うわけですね。暗黙の了解ならぬ暗黙の強制か。こういう人間を一言で言い表すとするとたちが悪いとなります(笑)。自分の顔って見たことがありますか?鏡とか写真、ビデオなんかを使ってしか見ることができないわけで他人と違って直接見ることはできません。もしかしたら幻影が写っているのかもしれないとか考えませんか?わたしはたまに鏡の前で考え込んでしまうことがあります。あ、いえ、別に、わたしはもっと美しいんだとか思ってるわけじゃないですよ?(笑) 樹海さんじゃあるまいし。ミスタードーナッツに行ってきました。11/26からの一週間はドーナッツ1個99円になるのでみなさんぜひいきましょう。なかじのところより1円安いね。犀川先生とミスドに行く機会がもしあったら「お砂糖はいくつですか?」とか聞いてみたい今日この頃(笑)。

1.わたしはめったに鉛筆を持たない人間ですね。小さいときからずっとそうしてきました。鉛筆で何か書くのってテストのときとか暗算が苦手ですから筆算するときくらい。中学生くらいの子って英単語を何回も書いて覚えたりしてますけど高校はいっても同じことしてたら変な目で見られますよね。書いてる姿ってあんましかっこよくないと小学生のときから思ってたし。ということでわたしは字がめちゃくちゃヘタです。しかしフォン・ノイマンもヘタだったので良しとしましょう(笑)。
2.思考で空間を思い浮かべるときだいたい3次元になりますが(特殊な才能がある一部の数学者とかは4次元が思い浮かべられますけど)人間のネットワークってもうちょっと複雑なんですよね。推理小説なんかで人間の関係を図にしたりしてることがありますがあれを空間にしようとしたら3じゃ足りない。人間の分類の数だけ次元が必要だからです。そういうふうに考えれば多次元っていうのも理解しやすくなるかな~~とか思うんですが。
3.いまでもかなり子供っぽいところがあって電車に乗ると先頭車両で前を見たくなります。2時間かかる道のりでも座っているだけよりは疲れません。中学生のとき雨が降るといつも校庭に出て水の流れを傘とかで作って遊びました。延々とのばしてるととても楽しいです。そのせいでよくクラスメイトにばかにされましたけど。

という1.2.3.を書こうかと思っていたんですがミスドで詩的私的ジャックを久しぶりに読んでいたら書かれていました(笑)。うーん、忘れてたのかなあ。でも、小説の登場人物が自分とおなじことしてると嬉しいよね。考えてることが同じだったり。黒猫の三角はあまりにも思考がかぶるのでびっくりしましたが。詩私ジャの再読には3時間くらいかかりました。長い。1時間で終えようと思っていたのですがはまってしまい時間がかかりました。本っていうのははまるほど読むのが遅くなります。姑獲鳥の夏なんかは読むたびに時間が長くなっていきます。本屋さんとか図書館にいるとまわりに文字が溢れているのを想像してめまいがします。ありとあらゆる思念が渦巻いてるわけですから。たまに人ごみの中にいるとまわりの思考で気持ち悪くなるという人がいますがたぶん同じことでしょう。おえ。

まったく別の話ですが、ちょっと前に少年マガジンにスーパードクターKというマンガが連載されていました。わたしの認識としては完全に手塚治虫のブラックジャックへのオマージュなんですけど。しかし正義の味方にしてしまったことで大規模な国家予算を使って一人を助けようとするとか矛盾を抱え込んでしまいましたね。そういうことを気にしないのが少年マンガの読みかた。少女マンガは絵を気にせず、少年マンガは設定を気にしないこと。すべてのマンガ・小説は流れを気にしないこと。その意味ではブラックジャックは子供向けとは言い難いか。読ませるなという意味ではなく難しいかな、ということ。裏の意味を読む言語能力がないといけませんからね。さいきんそれができる大人が減ってますが。というともっともらしいけどそれは嘘。ブラックジャックで一番心に残っているのは無頭児がでてくる話。自殺を幇助するドクターキリコと争い助けた赤ん坊が、というやつ。はじめて読んだときあまりのショックに吐きました。大脳がない、ということは意識がないということです。ああ、あかん。また吐きそう。人間ということの意味を考えようとしているけどなにもわからないという人にはブラックジャックを読むことをお薦めします。火の鳥とかブッダとかはあんまし面白くないと思う。

●ミスドで暇つぶしに掛け算してたんですが(←韻を踏んでいるわけではない)、nのn乗について。

n^n
次式との差
増加の割合
 

 
1^1=1
 

   

   

 
 

  ×4
 

   

 
2^2=4
 

  +2.75
 

 
 

  ×6.75
 

   

 
3^3=27
 

  +2.73
 

 
 

  ×9.48....
 

   

 
4^4=256
 

  +2.72
 

 
 

  ×12.20....
 

   

 
5^5=3125
 

  +2.72
 

 
 

  ×14.92....
 

   

 
6^6=46656
 

  +2.73
 

 
 

  ×17.65....
 

   

 
7^7=823543
 

  +2.72
 

 
 

  ×20.37....
 

   

 
8^8=16777216
 

  +2.72
 

 
 

  ×23.09....
 

   

 
9^9=387420489
 

  +2.72
 

 
 

  ×25.81....
 

   

 
10^10=10000000000
 

   

   

 

という感じでほぼ増加率も2.72で増えていくんですよね。これ、微積でも使えば簡単にわかるのかもしれないけどわたし数学が大の苦手なのでだれか理由がわかる人がいたら教えてください。それか、もしこの「2.72」に名前があったらぜひ教えてください。

、、、、と書いてアップしたらさきほど某MLに投稿してあったのでお返事を頂いていてすぐわかりました。対数の底というらしいですね。記号では「e」。うーん、すごい発見かと思ったんですけどそうそう甘くはないですね(笑)。さらに自分の無知をさらけ出してしまった(^-^; ご教授してくださった方ありがとうございます。


--------------------------------------------------------------------------------

「TEARS IN HEAVENの日」11/23(火)

●好きになったら止まらない Nobody can't stop me. Why don't you feel my love? あふれだす想いだけが、いま 曲名をよく思い出せないけど心に残っている歌詞です。いろんな曲の。ということでCDレンタルでエリック・クラプトンを借りてきました。椎名林檎は相変わらず見つからない。ZARDのベストを借りそうになった自分に乾杯。今日は勤労感謝の日ですね。ひさびさにくそがきのH君が遊びにきたので「君のような働いてもいない上にはえそろってもいない子供でも休みなんだね」と言ったら「お前もだろが」と応酬されました(注:応酬されたのは働いてないということ)。朝までネットしてたので起床は昼過ぎ。H君を適当にあしらうとミスドに行きました。連れていこうかと思ったけどすぐ近くではなくバイクに乗ってなので危ないのでやめました。今日はコーヒーとエンゼルフレンチ。

18時ちょっと過ぎにミスドを出て友達の家に行きました。TVがみたかったから。見たのはこの前の流星群の特集。世界中の高校生が流星を観測してそれをデータにするらしいですが、チャットの友人の里魅さんが出ているらしいので。彼女の高校がメインぽい扱いで写っていましたがどれが彼女かわかりませんでした。ちょっと疑問に思ったのはなんで高校生に限定するんだろう?ということですね。学会で評価がどうこうと言っていましたがだったら高校生中心であっても一般に開放するべきだと思いますね。嫉妬じゃないですよ?(笑) 火球は小学生のときに一度見たことがあります。部活で運動場にいるときにみました。明るいうちに見えたので火球というよりは隕石に近いかも。六角形の形が見えるくらい大きく見えました。たぶん人生で一番貴重な天体現象の目撃になるでしょうね。

夢を見たんですが、航海中の船の中で殺人が次々と起きるといういかにもな設定(笑)。まるで噛み千切られたような遺体です。わたしが犯人をみつけようと探偵するんですがどこにもみつからない。海中側にある寝室で海を見ながら考えているときに鮫が通り過ぎるのを見て犯人は海の中では?!と思いつき夜中に甲板ではっているとフックが飛んできて犯人が昇ってくる。そこで豪華なアクションシーンを披露して捕まえて犯人の顔を見るとtoshiでした(笑)。

今日の気になった言葉 : 埴谷雄高「死霊」 池田晶子 ゼータ関数 メディアショップ 壊れた世界でカナリアは歌う モスバーガー ピカチュウ 御所


No comments:

Post a Comment