Sunday, November 4, 2007

ペアレンツデー

金曜日は文学部のペアレンツデーで、そこで保護者に学生生活を紹介するように頼まれたのでやってきました。あんまりモデルケースとは言えない、成績も可もあり不可もありな(←つかみ)学生ですが。朝3時回ってからKeynoteでプレゼンを作り始め、6時に完成という相変わらずのギリギリっぷり。しかしKeynoteは見た目に関してはPowerPointの比ではないので、作ってても楽しいです。内容がいいものになるかどうかはもちろん作り手次第なんだけど。早稲田の文学部のよさも紹介するために坪内逍遥自身の朗読や、西條八十の作詞の歌を流したりとマルチメディアっぽくしておいた。
iWork '08
iWork '08

プロジェクタってたいていRGBケーブルなんだよね。木曜に渋谷に行ったついでにAppleStoreでminiDVI-VGAアダプターを買ってきたんだけど、うまく繋がりました。いまだによくわかってないけど、RGBとVGA端子は規格としては同じものらしい。頼まれたことをするのに自腹でケーブル買うのもアレだけど、これがないとプロジェクタ使えないからね。これからも用事があるだろうからいいだろう。

渋谷でハジリ氏とナルセ、さらに数年ぶりの@beくんに会って飲んだ。@beくんはずっとインタフェイスの研究をしているから、最近インタフェイスに興味のあるボクにはとても面白い話が聞けた。

情報を一元化するというGoogleの方針はボクとしてはとても共感が持てるけれど、プライバシーの関係で懸念を持つ人も多いだろう。そうすると出てくる一つのアイデアはそもそも将来的には家庭に一つサーバがあるようになり、どこにいてもそこにアクセスすることでユビキタス化するというものだ。しかしこれはセキュリティ的にはかなり堅牢にできるぶん、「新しい情報を手に入れる」というのには向いていない。例えばdel.icio.usのようなソーシャルブックマークが流行っているのは、自分のブックマークだけでなく、自分のものと人のものを掛け合わせてそこから自分にとって情報価値が高いだろうものをバックできるところだ。ボクはあんまりソーシャルブックマークって使わないけれど、ボクがよく使うソーシャルミュージックサービスも同じで、自分のと人のを混ぜて統計することで自分が聴いてもよさそうなものが返ってくる。当然こういう「バック」を受け取るためには自分が何を見ているのか、聴いているのかの情報を渡す必要がある。そこに関してプライバシーを主張していたら、手相占いで手相を見せずに占わせてるようなものになってしまう。だからGoogleになんでも公開しましょうとは言えないけど。

バイト先の飲み会があってひとしきり飲んだあとでISM氏のうちに数人で押しかけてきました。当然アポなしで(笑 最初電気ついてないからいなかったかーと思ったら、階段を上り、ドアを開けようとしてる人影が。超グッドタイミング。50インチのプラズマテレビでエースコンバット6をやらせてもらいました。やっぱ大きいと気持ちいいねー。前に14インチのテレビでやってたときとは段違いです。テレビはいらないけど、俺も30インチくらいのモニタ買おうかなー(置く場所がありません)。

No comments:

Post a Comment